楽になるには"コツ"がある

広島県東広島市にある「すじと骨の けんびきや」のブログです。

一部料金変更のお知らせ

2021年1月より、一部料金の変更をさせていただきます。 変更するのは割引期間用の¥6,000 になります。 これを¥7,000 へと変更させていただきます。 それ以外の変更はございません。 お支払い頂いた日より20日(計算には初日不算入の原則を適用します)を割引…

全身施術であるということ。

ここ数ヶ月、メールでのお問い合せをいくつかいただきました。 その中で多いのが「○○は良くなり(治り)ますか?」という問い合わせです。それについては以前ブログの方に書きました。 kenbikiya.hateblo.jp メールで問い合わせるまではしなくても、ブログの方…

2020年9月以降のけんびきやについて

諸事情により2020年9月1日以降は、サイトに載せる施術を『丸亀骨師堂 けんびきや』の「讃岐骨法」と「手技による筋肉の調整」とさせていただきます。 施術の内容そのものが大きく変わるということはございません。 また、料金などの変更も〝現時点では〟考え…

けんびきやとしての回答は一貫しております。

先月のことです、メールでの問い合わせが数件、続きました。 そのうちの一つを要約すると、「事務仕事が続き、全身の筋肉が凝り固まっている。また自律神経にも不調がでている。そちらの施術で治るか?」というものでした。 こういった「○○は良くなり(治り)…

【ひとりごと】なんのお店でしたっけ?

この仕事をしていると、色々な営業電話・営業メールが来ることがある。 営業メールで多いのが、技術関連だ。『○○するだけで』とか『業界騒然』とか、派手な謳い文句で興味を引きつける。 中には変わりダネの営業メールもあった、僕が経験したのは情報商材の…

ホネをみる。

前回、筋肉(すじ)の張りや施術をした時の「痛み」の感じ方で客さんの体の状態を推察するという話を書きました。 kenbikiya.hateblo.jp また、それ以外の事柄でも推察していると。 今回はそのお話です。 筋肉(すじ)状態以外で何をみているのか? ひとつは「動…

スジをみる。

「少し痛いですよ」「ちょっと痛いのを我慢してください」 これは私が施術中によく言う言葉です。特に○引き療法で筋肉(すじ)の調整をする時に言います。(※2020年9月より讃岐骨法」を軸として補助で「手技による筋肉の調整」を提供) すると、たまにこんな事を…

こんな時だからこそしっかり入浴してもらいたい。

外出自粛もあって家で過ごしてる人も多いと思います。 学校が休みであったり、仕事もテレワークになったりして家で過ごす時間が多い。そんな時だからこそしっかりやってもらいたいと思うことがあります。 それは、入浴です。お風呂に入った時、ちゃんと湯船…

【ひとりごと】うそはうそであると見抜ける人でないと(ry

スパムやチェーンメール。偽情報。デマにフェイクニュース……。 インターネットが発達して誰でも情報発信できるようになったおかげか、ことあるごとに出回っている。 今回のコロナでもご多分に漏れず。これは収束するまで出回るだろう。 不安だから引っかかる…

【ひとりごと】信頼と誠実と

4月と言えば新年度ということもあって、転勤や転職・進学などで馴染みの人がいなくなる……なんてのが多い季節だ。 いきつけのガソリンスタンドでもそうだった。お世話になった社員さんがいなくなっていた。 そのガソリンスタンドはけっこう大きな会社が経営し…

良くならなくても時間いっぱいマッサージされる方がいい。

タイトルのセリフは私が開業する前、宣伝も兼ねて無料で施術をしていた時に言われた言葉です。 正確には「確かに(痛みは)良くなった。けど、私は良くならなくても時間いっぱいマッサージされる方がいい」です。 そしてこのセリフは直接、私が言われたわけで…

『寿限無』のように診断名を並べてみたい衝動にかられるよね。

以前、「○○は良くなりますか?」との問い合わせに、けんびきやでは「実際に触って(施術をして)みないと分かりません」というふうに答えていると書きました。 kenbikiya.hateblo.jp これはリンク先の記事にも書いてあるように『けんびきやでは症状(診断名)だ…

【ひとりごと】ホンモノはココ(ロ)に〝在る〟

「会社の人に訊いたら、いい所がある……って言われて」 紹介で来た、新規のお客さんの言葉だ。ただ、紹介者の名前を聞いても正直ピンと来なかった。「なんか1回来て治ったから、もう来てないって言ってましたが、いつ頃かは分かんないですけど多分、1回は来て…

「そろりそろり」って言いながら歩くといいかもしんない。

前回の続きから。 kenbikiya.hateblo.jp まだ読まれていない方は、ご一読下さい。 「踵〝から〟〝着いて〟足先へとスムーズに体重移動」する歩き方というのは、世間一般で推奨されている歩き方になります。ウォーキングの説明なんかでも、よく見かける歩き方…

長時間歩いていると首が痛くなるけどこれって……

「ウォーキングしているんですけど、長時間歩くと首が痛くなるんですよ」 帰り際にお客さんからこんな相談(?)をされました。 確かにこの方は首周りが固く、また背中(胸椎中部)が固いなと施術をしていて思っていました。 では、首~肩の堅さに原因があるから…

【修正・再編】ケンビキいろいろ

※今回は移行前のブログ(現在は非公開)に書いていた記事を修正・再編したものとなります。 ※諸事情により「○引き療法」は正表記ではなく伏せ字としてあります。 ※その他いくつかも伏せ字にさせていただいています。 さて、今回は「ケンビキ」について色々と書…

膝が痛いと思ったらむくんでいた件

・歩く(体重を乗せると)と膝が痛い。 ・曲げると膝が痛い。 ・伸ばすと膝が痛い。 ・捻ると膝が痛い。 ・なにもしなくても膝が痛い。 「膝が痛い」という症状でも痛みを感じる動作にパターンがあります。更に同じ動作で痛みが出ても「膝上(あるいは膝下)が痛…

【ひとりごと】珍獣じゃないんだからさぁ

療術というこの業界の宣伝合戦には、昔から色々と思うところがある。 色々……と書くからには当然いくつかあるわけだけど、その一つが次のような謳い文句を見た時だ。 「当店では珍しい○○という手技を使っています」 文言の違いはあれど、たまに見かける謳い文…

逆腹式呼吸、かなり有能説。

前回の続きから。 今回は逆複式呼吸をオススメする理由になります。 ここ数回分の記事と合わせての内容になりますので、まだ読まれてない方はリンク先の記事を読んでみてください。 kenbikiya.hateblo.jp kenbikiya.hateblo.jp kenbikiya.hateblo.jp さて、…

呼吸って自然にできるけど、何をしているかまでは意識してないよね?

前回「腰(背筋)に負担をかけないためにも腹筋を姿勢の維持に使うのは良いこと」であると書きました。そして姿勢を維持する為の使い方とは「腹筋を使って腹圧をかけ、腹腔を内側から支えること」であると。 kenbikiya.hateblo.jp しかし、単純に腹圧をかける…

おい腹筋と背筋、もうお前たち付き合っちゃえよ! 内から支えることの重要性。

前回の記事で「腹筋を鍛えても腰痛が改善しないのは〝腹筋を姿勢の制御に使えていない〟から」と書きました。そして使えていない理由を「背筋ばかりに頼っている」からであると。 kenbikiya.hateblo.jp 実はこの「背筋ばかりに頼っている」というのは仕方の…

腰痛には腹筋を鍛えると良いって聞いたけど、鍛えても腰痛が緩和されないって人いる?

「腹筋を鍛えてください」 腰痛で病院や整体に行った時、こんなことを言われませんでしたか? そこで頑張って筋トレをして腰痛がなくなった(あるいは軽減した)という人もいれば、相変わらず腰が痛いという人もいるはずです。 以前、うちに来られたお客さんで…

【ひとりごと】手で識る。手は語る。

手というのは面白い。手を見るだけで分かることもあったりする。 例えば、お客さんに友人の父親がいた。開業当初から来てくれてたお客さんで、僕もいろいろお世話になったものだ。 そしてたまたま友人を施術する機会もあったのだが、二人の手がそっくりなの…

手は識る。手で語る

お店を始めた当初は屋号を『○整流法 東広島○場』とし、「○整流法○会」の「○引き療法」のみでやっていました。その後、施術に『丸亀骨師堂けんびきや』の「讃岐骨法」を加え、屋号を『すじと骨の けんびきや』に変えて現在に至ります。 ですから、けんびきや…

〝じゃない方〟の療法家

「動かしてみてください」「首が回る。肩も動く。軽い」「違和感や痛みはないですか?」「はい。でも肩を回すと音がします」 腰・脚。肩首周り。頭部調整まで終えた後など。部位ごとに施術が終わると確認をしてもらうのがけんびきやのやり方です。 するとこ…

意識で変わるカラダ

「ヒトの意識は現実の変化をもたらす」 ……なんて書くと、スピリチュアル系の話かなと思う人もいると思います。私もスピ系の話は好きですが、今回は違います。 ここで言う「意識することで起こる変化」とはごくごく普通のことです。例えば「見た目」を意識す…

【ひとりごと】やっててよかった、けんびきや

「楽になった」の一言が聞けたとき。 お客さんの笑顔を見たとき。 療術業界で「今の仕事をしていて良かったと思うことはなんですか?」と言われて、上記の2つを挙げる人は多い。 かく言う僕も……と言いたいところだが少し違う。もちろん、お客さんの「楽にな…

体のメンテナンスとは〝気にする〟こと。そして〝自分の体を大事にする〟ということ。

「体のメンテナンスの為にも通った方がいいんですよね?」 こう訊ねてくるお客さんがたまにいらっしゃいます。そんな時は私は決まってこう答えます。「確かに定期的通っていただくのが理想です。でもそれ以前に大事なことがあります。それは――」 ――あ、いき…

あるあるだけど、アルアルじゃない。

「○○は良くなりますか?」 電話での問い合わせでよくあるセリフです。○○の部分には「脊柱管狭窄症」や「五十肩」のような病院での診断名が入ることが多いです。整体などのお店の経営〝あるある〟です。 似たようなセリフで問い合わせた方も多いんじゃないか…

【ひとりごと】「もう来ない」は〝褒め言葉〟?

「良くなるとみんな来なくなっちゃうんですよね」「そうだよね。俺もこれで来ないしね」 そう言って互いに笑い合う。 これは約五年ぶりに来たお客さんとの、二回目の施術中の会話だ。「自給自足で農業をやってるんだけどね。ちょっと頑張りすぎちゃって」 久…