楽になるには"コツ"がある

広島県東広島市にある「すじと骨の けんびきや」のブログです。

心と体のこと

スジをみる。

「少し痛いですよ」「ちょっと痛いのを我慢してください」 これは私が施術中によく言う言葉です。特に○引き療法で筋肉(すじ)の調整をする時に言います。(※2020年9月より讃岐骨法」を軸として補助で「手技による筋肉の調整」を提供) すると、たまにこんな事を…

こんな時だからこそしっかり入浴してもらいたい。

外出自粛もあって家で過ごしてる人も多いと思います。 学校が休みであったり、仕事もテレワークになったりして家で過ごす時間が多い。そんな時だからこそしっかりやってもらいたいと思うことがあります。 それは、入浴です。お風呂に入った時、ちゃんと湯船…

「そろりそろり」って言いながら歩くといいかもしんない。

前回の続きから。 kenbikiya.hateblo.jp まだ読まれていない方は、ご一読下さい。 「踵〝から〟〝着いて〟足先へとスムーズに体重移動」する歩き方というのは、世間一般で推奨されている歩き方になります。ウォーキングの説明なんかでも、よく見かける歩き方…

長時間歩いていると首が痛くなるけどこれって……

「ウォーキングしているんですけど、長時間歩くと首が痛くなるんですよ」 帰り際にお客さんからこんな相談(?)をされました。 確かにこの方は首周りが固く、また背中(胸椎中部)が固いなと施術をしていて思っていました。 では、首~肩の堅さに原因があるから…

膝が痛いと思ったらむくんでいた件

・歩く(体重を乗せると)と膝が痛い。 ・曲げると膝が痛い。 ・伸ばすと膝が痛い。 ・捻ると膝が痛い。 ・なにもしなくても膝が痛い。 「膝が痛い」という症状でも痛みを感じる動作にパターンがあります。更に同じ動作で痛みが出ても「膝上(あるいは膝下)が痛…

逆腹式呼吸、かなり有能説。

前回の続きから。 今回は逆複式呼吸をオススメする理由になります。 ここ数回分の記事と合わせての内容になりますので、まだ読まれてない方はリンク先の記事を読んでみてください。 kenbikiya.hateblo.jp kenbikiya.hateblo.jp kenbikiya.hateblo.jp さて、…

呼吸って自然にできるけど、何をしているかまでは意識してないよね?

前回「腰(背筋)に負担をかけないためにも腹筋を姿勢の維持に使うのは良いこと」であると書きました。そして姿勢を維持する為の使い方とは「腹筋を使って腹圧をかけ、腹腔を内側から支えること」であると。 kenbikiya.hateblo.jp しかし、単純に腹圧をかける…

おい腹筋と背筋、もうお前たち付き合っちゃえよ! 内から支えることの重要性。

前回の記事で「腹筋を鍛えても腰痛が改善しないのは〝腹筋を姿勢の制御に使えていない〟から」と書きました。そして使えていない理由を「背筋ばかりに頼っている」からであると。 kenbikiya.hateblo.jp 実はこの「背筋ばかりに頼っている」というのは仕方の…

腰痛には腹筋を鍛えると良いって聞いたけど、鍛えても腰痛が緩和されないって人いる?

「腹筋を鍛えてください」 腰痛で病院や整体に行った時、こんなことを言われませんでしたか? そこで頑張って筋トレをして腰痛がなくなった(あるいは軽減した)という人もいれば、相変わらず腰が痛いという人もいるはずです。 以前、うちに来られたお客さんで…

意識で変わるカラダ

「ヒトの意識は現実の変化をもたらす」 ……なんて書くと、スピリチュアル系の話かなと思う人もいると思います。私もスピ系の話は好きですが、今回は違います。 ここで言う「意識することで起こる変化」とはごくごく普通のことです。例えば「見た目」を意識す…

体のメンテナンスとは〝気にする〟こと。そして〝自分の体を大事にする〟ということ。

「体のメンテナンスの為にも通った方がいいんですよね?」 こう訊ねてくるお客さんがたまにいらっしゃいます。そんな時は私は決まってこう答えます。「確かに定期的通っていただくのが理想です。でもそれ以前に大事なことがあります。それは――」 ――あ、いき…

自然物はデザイナーの夢を見るか?~ 佇まいから垣間見える骨格構造の機能美 ~

前回の記事で、けんびきやでは良い姿勢の条件の一つに「骨格で立つ」事を挙げている……と書きました。 kenbikiya.hateblo.jp ここで言う骨格とは比喩でもなんでもなく、そのまま人間の骨のことです。骨格模型とかで検索をかけると出てくる、人型の骨の集まり…